スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「もり」と「かけ」

    • 2016.03.29 Tuesday
    • 10:30
    JUGEMテーマ:趣味


    もう春がきたかと思うほど暖かい前日に比べ

    雪でも降ろうかと思うほど極端に寒くなった

    その日、私は立ち食いそば屋に入りました。


    懐かしいサバ節の香りが店内いっぱいに

    漂っていました。


    こんな寒い日はみんな同じことを考えるのか、

    あっつあつの「かけソバ(orうどん)」に、


    玉子を落としたものやかき揚げを乗っけたもの、

    ワカメたっぷりのものなど、


    それぞれお好みのものを付け足して、

    ハフハフ言いながら麺を頬張っていました。


    私は定番の月見そば。食券を買ってカウンターへ。


    熱いおそばに生玉子を落として、白身がほんのり

    白くなる様を見ながら麺をすすり、玉子は最後に

    ツユといっしょに胃袋へ流し込む。


    何ともいえない至福の一時を堪能しようとしていたその時、


    「お待たせしました。うどん、モリのお客様〜」

    と、威勢のいい呼び声が店内に響きます。


    もう一度、

    「うどん、モリのお客様〜」


    カウンターの中では大学生のアルバイトかな?と思える

    若いお嬢さんが、テキパキと注文をさばいています。


    この寒いのに「もり」かあ、好きだねえ、


    などと思いながらカウンターに目をやると、

    そこには私より一回りくらい年上の淑女が

    呆然と立っています。


    そして、

    「あの・・・私、温かいおうどんが・・・」


    お嬢さん

    「お客様、食券は“モリ”となっておりますが」


    淑女

    「・・・・・・・・」

    淑女

    「・・・分かりました。これ頂きます」



    そりゃあ分かりませんよね。


    我々のようなオジサン、しかも営業マンを

    経験したような人は、「もり」と「かけ」の区別は、

    いちいち考えなくてもわかります。



    でも、立ち食いそば屋の経験があまりない人では、

    どっちが「もり」で、どっちが「かけ」なのか

    食券見ただけでは瞬時に判断できませんよ。



    それに、そば好きな人は、寒い時でも「モリ」だの

    「ざる」だの冷たいものを食べる人が沢山いますから

    店員もあまり注意を払わない。




    可哀想だけど、淑女がこのまま冷たいうどんを

    手にとって、一件落着かとおもいきや、



    「分かりました、お客様。温かいおうどんですね」



    決して恩着せがましくなく、困った風の微塵もなく、

    むしろ「私はあなたに寄り添ってますから」という

    色合いさえ感じられる言葉が返ってきました。


    淑女

    「あ、いえ、あのう・・・」


    お嬢さん

    「大丈夫です。すぐ出来ますから!」


    いい意味で有無を言わさない実直な話し方。



    私は心のなかで

    (ブラボー。よく言った!)

    お嬢さんに賞賛の言葉を送っていました。



    後で店長に怒られるかもしれないし、

    その冷たいうどんを彼女が賄(まかな)いとして

    食べるはめになるかもしれない。


    もしかすると


    「私が間違えたんですから、これで結構です!」


    と反撃されるかもしれない。



    そんな不安要素を微塵も感じさせない、

    非難めいたニュアンスも全く感じない、

    ストレートではあるが優しい言葉。


    (あんな風に話す人がまだいたんだね)



    ほんの数十秒のやり取りでしたが、

    月見そばのあったかさに加えて

    心まで温かくなった出来事でした。



    皆様、「もり」は冷たいやつ、

    「かけ」は温かいやつです。


    お間違えないようにご注意あそばせ。


    え、これが締めの言葉か?って?


    ま、まあそうです。


    だってここで、

    「私はお客様に寄り添って品物を作ります」

    なんて、文字にした瞬間にウソっぽく

    なるじゃないですか。


    私と会ったことがある人なら

    「どの口がそんなこと言うんだ、どの口が」

    と一蹴されそうですもん。


    ここは危険を避けて、題名通り

    「もり」と「かけ」

    で、締めたいと思います。


    逃げたね?

    はい、逃げました。


    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。




     

    みんな喜ぶよね

    • 2016.03.28 Monday
    • 10:30
    JUGEMテーマ:コンピュータ
     
    先日メルマガで言い忘れていましたが、

    元祖アナログRGB延長ケーブル「のび太くん」の

    ラインナップが少し変わりました。

    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/irb16.html


    何が変わっ方と言いますと、


    従来までは40m以上の延長ケーブルに

    画質調整用の「イコライザー」が

    付属していました。


    例えば特注ケーブルで


    「45mの延長ケーブルがほしい」


    と依頼された場合、その45mのケーブルには

    「イコライザー」が付属します。


    また、規格品の60mのケーブルは

    自動的に「イコライザー」付属です。


    ところが、実際のところ、60mまでは

    “イコライザーなし”でも表示します。


    しかもフルHD(1920×1080)で。



    ではなぜ今まで40m以上にイコライザーを

    付属させていたかというと、



    今から4〜5年ほど前、ちょうどフルHD(1920×1080)の

    モニタが登場し始めた頃、モニタによってバラつきが

    多く、表示はしても、どうしても画質が今一つ、という

    ケースが多く見られました。



    この時点で、60m延長した時、ほとんど問題ない程度に

    表示しいてはいましたが、やはり心配が残るので、

    イコライザーを付属させていたのが現在につながって

    いるということです。



    ところが、それから年を追うごとに、モニタも安定し、

    PC搭載のグラフィックボードも性能が上がってきたためか、

    40m以上〜60mまでのフルHDの表示は、イコライザーなしでも

    かなりのレベルで表示できるようになりました。



    決して、のび太くんのケーブルの材質や特性を

    変えたわけではありません。



    それならば、イコライザーを省いた60mのケーブルのみで、

    従来よりも低価格で提供できるケーブルがあったほうが


    「みんな喜ぶよね」


    ということになり、イコライザーなし60mのケーブルのみを

    販売するに至ったわけです。



    価格は、


    従来のイコライザー付き60mケール

    ■型名:IRB18-60 定価 63,200円(税抜)


    新発売のイコライザーなし60mケーブル

    ■型名:IRB16-60 定価 52,000円(税抜)


    と結構違います。


    2本3本、5本、10本と数が多くなればなるほど

    コストが劇的に変わってきます。


    念のため従来品のIRB18-60(イコライザー付き)は

    一定期間平行して販売します。


    (たぶん、イコライザーなしにシフトしていくものと

    思われます)


    これに伴って、特注品45m〜55mまでの延長ケーブルも

    イコライザーは付属しません。

    (別売での販売はあります)


    イコライザーが効いてくるのは、80m以上〜と

    考えてください。


    新しく60m(イコライザーなし)を加えたのび太くんを

    よろしくお願いします。

    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/irb16.html



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。

     

    コピーマシン販売終了(一時的ですが)

    • 2016.03.27 Sunday
    • 09:50
    JUGEMテーマ:コンピュータ


    新しい総合カタログ(3月版)ができました!

    ご覧ください。

    必要な物はデモ機で事前に試してください。

    【カタログページ】
    http://www.myshop.co.jp/spectre/catalog/index.html

    -------------------------------------

    デンノーのHDDコピーマシンの販売終了。


    今日まで20年にわたってご利用要頂いておりました、

    HDDのコピーマシンですが、2/29を持ちまして

    販売を終了させていただきました。


    というのも、デンノーでHDDコピーマシンを

    一人で担当していた担当者が、2月に脳疾患で倒れて、

    現在入院中です。


    そこで、HDDコピーマシン事業を、これまで

    手伝ってもらっていた会社に引き継いでもらえないか、

    現在話し合いが持たれています。


    私も今朝、話し合いに参加してきました。


    詳しいことは省きますが、やる方向で検討して

    いただけるようです。


    ただ、やはり時間がかかりそうです。



    ですので、一旦デンノーのHDDコピーマシンは

    販売終了とさせていただきました。


    再開しましたら、すぐにお知らせします。


    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。

    勘違いしていました。

    • 2016.03.25 Friday
    • 22:50
    JUGEMテーマ:ビジネス

    勘違いしてました!

    本来ならば「ご協力ありがとうございました」

    とするべきなのですが、私の視点があまりにも

    ズレていたので、「勘違い」としました。


    勘違いというか、考え違い、読み違い、

    と言いましょうか、


    使う側とのボタンが2個も3個もかけ違って

    いたことに、今回ばかりは愕然としました。


    昨年、暮れも間近になった頃、電源ラインを

    使用した、HDMI延長器のテストモニタを

    お願いしたことがありました。

    (モニタ募集は終了しています)


    そこには「タイムラグ(映像の時間差)」を

    気にする私がいました。


    このタイムラグが気になって気になって

    (夜はぐっすり眠れるんですけど)

    「どうしたものか」と悩んだすえに、


    発売前に「テストモニタ」を募集して

    評価して頂いてOKが出たら発売しようという

    図々しい考えのもと、皆様にお知らせの

    メールを出したわけです。


    かなり沢山のご依頼があり、お待たせしましたことは、

    この場をお借りしてお詫び申し上げます。


    そして、ご協力いただきました皆様から続々と

    接続調査の結果が届きました。


    その結果を見て、「ん?」


    「映像のタイムラグ」についてのご指摘が、

    ほとんど、というかまったく載っていません。


    記載されているのは、


    「電源ラインについての不安」

    でした。


    電源ライン上に映像を流すわけなので、

    同一電源ライン上に、


    例えば一般家庭なら

    冷蔵庫

    電子レンジ

    ドライヤー

    などが動作した時どうなるか。


    工場なら大きな動力源が動き出した時

    どうなるか。


    また、電源ラインがわからない時

    (電源が同一ラインかどうかわからない時)

    どうするのか。


    などなど。



    私が気になっていたものとはまったく別の

    懸念を、使う側であるお客様は抱いていた、

    というわけです。


    巷にLANケーブル延長器が顔を見せ始めたのが

    およそ10年ぐらい前になるでしょうか。


    当時はLANケーブルの品質というか特性ですか、

    今とは比べもにならないくらい低い水準で、

    LANケーブル延長器でモニタを延長すると、


    別に信号を圧縮しているわけでもないのに

    短い距離でもかなりの映像の時間差が生じ、


    お客様からは

    「これは使えないな」

    とか

    「あ、LANケーブルのやつは駄目だだからね」

    と、しょっぱなから敬遠されたものでした。


    このころの「タイムラグ」対する先入観、既成観念が

    ずっと頭のなかにこびり付いていたんだと思います。


    だから、ほんの僅かの映像の時間差を見た時、

    「こ、これはいかん」

    と一瞬にして思い込んでしまったんでしょうね。



    恐るべき刷り込み効果です。



    で、話を元に戻すと、現場で懸念していることは、

    「電源ライン」上での出来事であり、0.3秒の時間差では

    「ない」ということがわかりました。


    よくよく考えてみると、0.3秒って「まばたきの」

    速度なんですよね。

    本当に一瞬です。



    そこで、同じ圧縮の方法で、


    「電源ラインを使わない!」


    機器を先に出すことにしました。



    それがこちら。

    【CAS-102】
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://extend.un-home.com/


    この機器は、信号を圧縮することで、HUB経由で

    どこまでも延長分配できる機器です。


    (どこまでもって言っても、ネットワークが成立する

    規格内の話ですけど)


    並べて比べるとパワーラインの時とおんなじように

    時間差がありますが、モニタは延長するので、延長先で

    見ている方は、タイムラグを感じることはありません。


    デモ機もできました。

    http://www.myshop.co.jp/spectre/demoform.html


    こちらはテストモニターではなく、製品として

    発売しますので、使うことを前提とした、試しでの

    デモ機です。


    (でも、使ったら最後、買ってくれ!なんてことは

    しませんから、念のため)



    パワーライン延長器でテストモニターとして

    ご協力いただきました皆様、


    誠にありがとうございました。


    私の固定観念を見事に打ち砕いて頂きました。


    残念ながらパワーラインの延長器は

    電源ライン上の不安が払拭できないため

    今回は見送りにさせていただきますが、


    ご報告いただきました結果は、

    この製品の発表に活かすことができました。

    CAS-102
    http://extend.un-home.com/


    本当にありがとうございました。


    いい間隔でメルマガ出せてます(フフフ。)

    (いつまで続くことやら)



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。

     

    安価な理由は?

    • 2016.03.25 Friday
    • 22:41
    JUGEMテーマ:ビジネス


    HDMIモニタおよび音声を「転送ロス無く」

    光ケーブルで延長する【HMA02シリーズ】の価格が


    《《《《《 大幅改定 》》》》》


    になりました!!!



    価格帯としては、扱いやすい、導入しやすい価格と

    なっています(適正価格!ですか?)。


    【HMA02-10(10m)〜304(304m)】

    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hma02.html
    (価格はこのページの一番下の方です)





    安価な理由は?


    先日お客様から弊社製品について

    面白い質問(って言っちゃあ失礼かな)、


    というか

    「ん?」という質問を頂きました。



    そのほとんどがよくある質問だった中、

    1点の質問が「ん?」だったわけです。



    まず質問1から順に、概要だけです。


    (質問ではありましたが、末尾は

    「〜〜のか?」とか「〜〜は?」というような

    紋切り型で、すごく気になりました)



    1.納入実績は?


    これは、よくある質問です。

    どこの企業に、どのくらいの期間または台数を

    納めているのか?ということですが、



    答えは

    「分かりません」

    です。



    私達は直接企業に納めているわけではなく、

    流通様や商社様経由で品物を納めるので、

    どこの企業がどれだけの台数をどれだけの期間

    使用しているのかは把握で来ていません。


    なかなか商品登録もして頂けないんですよ。

    (私もですが)面倒ですからね。



    どんなお客様がどこでどのように使っているかが

    わかるのは、「故障した時」くらいなものです。


    この時初めて、

    「ああ、こんな所で使って頂いてたんだなあ」

    と気がつくわけです。(情けないですけど)



    そして、またまたよくある質問が続きます。



    2.製造国はどこか?
    3.製品寿命は?
    4.1セットあたりの価格は?



    まあこの辺りはさらっと流せますか。

    製品寿命はいろんな要素がありますので

    一概にいいえませんけどね。



    その後

    6.標準納期は?
    7.品質保証体制は?
    8.基盤のコーティングは可能か?(腐食ガスや耐塩)
    9.光ケーブルは、GI、SM両方使えるのか?


    これも稀ですが、質問されることがあります。

    当然ですが、出来る事と出来無い事があります。



    あれ?あれあれ???


    「1、2、3、4」ときて、「6、7、8,9」って


    なにか抜けてませんか?




    はい、質問「5.」が抜けてます。


    その「5.」の質問は、



    【 5.安価な理由は? 】


    です。



    私「ん??????????」


    (なにと比べて???)

    (何を基準に???)

    (これって安いの???)



    こんな質問は初めてのことでした。



    「こんなに安いのはなぜ?」

    って質問ですよね。



    これこそ「分かりません」って

    答えたいところですけど、意図は

    理解しているつもりですよ。



    例えば、

    スペックに合った安価なICを使ってるとか、

    大量に生産しているから安価に生産できるとか、

    はたまた・・・なんだろう・・・、

    まあ、こんな感じの回答がほしいわけですよね。



    でも特に安価なICを使っているわけでは

    ありませんし、

    スマホみたいに10万台とか作ってい

    るわけでもありません。



    これには答えに窮しました。



    それでもなんにも答えないわけにはいかないので、


    「適正価格だと思っております(キッパリ!)」


    とだけ書いて答えておきました。

    (キッパリ!は書いてませんよ念のため)



    「適正価格」


    これもまた曖昧で漠然とした表現です。


    「適正」って「どういう意味で適正なの?」

    ってツッコミを貰ったら、


    「ウウウ〜〜〜〜」


    っと、ここでも答えに窮します。



    私たち販売する方にとっての「適性価格」とは

    商品が流れ、またある程度利益が確保でき、

    その分メンテナンス等にも回せる余裕ができる価格、

    です。


    お客様にとっては、

    導入(購入)にそれほど躊躇を伴わない価格、

    やりたい事とつり合う価格かどうか?

    というところでしょうか。



    基本的に「適正価格」なんて

    ないんだと私は思っています。



    それもそのはず、ブランド名がくっつくと、

    それだけで価格が跳ね上がるものもありますし、

    旅行などでのおみやげ品なんか、かなり高い

    金額で購入しているわけです。

    (その土地に来たというプレミアが、購入基準の

    バランスを崩してるんですね)


    と、思っていながら


    「適正価格だと思っております」などと

    臆面もなく書いてしまう私って・・・

    (厚かましいですか?そうですか)。




    とにかく面白い質問を受けたので

    ご紹介させていただいきました。



    でも決して、飲み屋に行って、

    「なんでこんなに安の?」なんて

    値段のことは聞かないでくださいね。



    「そんなしみったれたこと聞かねえでくんな!」

    なんてオヤジに嫌な顔されちゃいますから。

    (今時こんな言い方する人いませんけどね)



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。



     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << March 2016 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM