スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    お、おどかすんじゃねえ

    • 2013.08.22 Thursday
    • 16:04
    、おどかすんじゃあねえ

    ロビですが、3月から始めてこの8月で

    とうとう6か月に突入しました。

    で、6か月目で出来上がったのがこれ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    robi23全体
     
    この両方に転がっている腕がそう。

    最初の2カ月で中央にある胴体と頭が出来上がり、

    その後4カ月はひたすら腕、腕、腕。


    かなり細かい作業で難儀をしましたが、

    人間らしい動きをさせるために

    関節が3つもあるんです。


    両腕で合計6つ。


    これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    robi23関節

    正直動くかどうかはわかりません。


    だって通電して動かしてないからね(こ、コワイ)


    そして、もう何号についてきたんだかさっぱり忘れましたが、

    こんなプレゼントがありました。

    robi目覚まし時計

    ロビの(ロビっていうロゴのついた)目覚まし時計です。


    これ、設定した時間になると、


    「ジカンダヨ、オキテ!」


    というロビのかわいい声で起こしてくれます。


    が、3回目あたりになると、このかわいい

    「ジカンダヨ、オキテ!」

    の声が明らかにイラついてきているトーンに変わります。


    このトーンを聞くとこちらも「イラッ」ときます。

    絶対起きてやるもんか!と。


    本物のロビには感情表現も盛り込まれている、

    ということですが、こんなトーンも入っていると思うと

    ちょっと完成させるのが怖い気もします。



    もう一つ、この目覚ましの最大の特徴が・・・。



    この目覚ましをもらった日、どんな音がするのかと

    6時に合わせて「ジカンダヨ、オキテ!」という声を

    聞きました。


    (3回目以降でイラッとしましたが)


    そして、そのまま事務所の机に放置して、

    すっかりその存在を忘れていました。


    その日も暑い一日でした。


    スタッフもみんな帰ったので、私もその日は仕事を早じまいし、

    「終わりー、今日は終わりー」などとウカレトンチキな歌を

    口ずさみながら、冷蔵庫へ向かいました。


    え?なんで冷蔵庫なのって?


    決まってるじゃないですか。


    誰もいない事務所で、仕事終わりに冷たいところを

    「カシュッ!」「グビッ!」「プハーッ!」っと

    するのが気持ちいいんですよ、これがまた。

    (内緒ですけどね、フフフ)


    能天気にウキウキしながら冷蔵庫を開いた瞬間!

    誰もいないはずの事務所なのに、突然


    「ジカンダヨ!」



    と大きな声が!



    「ビクーーーーッ!!!!!!!」


    としました。



    な、なんだよ、お、おどかすんじゃねえ!



    そうです。最大の特徴はAMとPMの区別がないんです。


    だから、朝起きて目覚ましの頭を叩いて音を消しても、

    目覚ましのスイッチをOFFにしとかないと、

    忘れたころの午後の同じ時刻に、どこからともなく


    「ジカンダヨ!」


    と、突然言われるわけです。

    しかも3回目以降はちょっとキレ気味で。



    本当に驚きました。キモが飛び出すかと思いました。

    心臓が悪い人が聞いたら大変なことになってますよ、まったく。


    それ以降、ロビ目覚ましのスイッチはずーっとOFFです。

    (電池抜いてやろうかとも思いましたが、大人げないのでやめました)


    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。


    譲れないもの

    • 2013.08.20 Tuesday
    • 11:55
     
    JUGEMテーマ:ビジネス
    ------------------<目次>-------------------
    
    1.譲れないもの
    
    ---------------------------------------------
    
    
    
    夏季休暇を頂戴します。以下の通りです。
    
    
    【8月12日(月)〜8月14日(水)】です。
    
    
    8月15日、16日は営業していますが、
    
    電話は通じません。
    
    
    メール、FAXでのお問い合わせのみ
    
    対応です。
    
    
    出荷は
    
    8月12日(月)〜16日(金)までお休みです。
    
    
    お手数をおかけいたしますが、
    
    よろしくお願いします。
    
    
    
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃1.譲れないもの
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    
    
    
    
    
    私が出版している少額訴訟の電子本を手に入れた
    
    方からメールがあり、
    
    
    「善と悪の追及が私にできるのか」との不安を
    
    漏らされていました。
    
    
    
    残念ながら「善」と「悪」とは表裏一体で、
    
    ある行為は、ある時は善になり、ある時は
    
    悪になる場合があります。
    
    
    
    今話題の消費税を例にとりましょうか。
    
    
    
    デフレという長期に渡っての景気低迷時での
    
    増税は明らかに「悪」で、インフレ続きで
    
    バブルに向かいそうな時期での増税は「善」に
    
    なります。
    
    
    
    政府の目的は「税収の増加」であって、
    
    「増税」が目的ではありません。
    
    
    増税は「手段」に過ぎないわけです。
    
    
    
    政府の税収を増加させる最も手っ取り早い
    
    方法は、景気をインフレ傾向に持っていき、
    
    それを持続させることです。
    
    
    
    そうすると、増税しなくても自然と
    
    税収が増えていくことになります。
    
    
    (ごく当たり前のことです)
    
    
    
    
    こういうことを言うと「ハイパーインフレ」に
    
    なって経済が崩壊する〜!と騒ぐ輩が出てきますが、
    
    ハイパーインフレってなんでしょうか?
    
    
    
    (ちょっと横道にそれますね)
    
    
    
    ハイパーインフレとは毎月のインフレ率が
    
    50%を超えること、と定義されています。
    
    
    毎月50%のインフレ率が継続すると、
    
    1年後にはインフレ率が13000%
    
    になります。
    
    
    要は1年後には物価が130倍になっている、
    
    という現象をハイパーインフレと言います。
    
    
    
    今100円で買える缶コーヒーが、1年後には
    
    13,000円になっているというお話です。
    
    
    信じられますか?
    
    
    この日本でそんなことが起きようはずはありません。
    
    
    
    (ジンバブエのように国が不安定なところは
    
     需給バランスがすぐ崩れるので大変なことに
    
     なりますが、なってますか?)
    
    
    なぜか。
    
    (おっと、横道が長くなるので興味のある方は
    
     調べてみてください、自分で調べると身につきますから)
    
    
    
    それすぎました。
    
    
    
    だから何が「善」で何が「悪」なのか、という
    
    判断は難しいんです。
    
    
    
    善や悪を考える前に「目的はなにか?」
    
    ということを考えることが大事なんですね。
    
    
    
    消費税にしてもタイミングによって
    
    悪にもなり善にもなります。
    
    
    
    「税収の増収」という目的を見失わなければ、
    
    どのタイミングで増税するのかが明らかになります。
    
    
    (最近のマスコミ消費増税の論調は、
    
     どうも増税が目的のようになってますね、
    
     ケシカランといつも怒っています)
    
    
    
    訴訟には体力が必要です。
    
    肉体的というよりも精神的体力(っていいますか?)
    
    を消耗します。
    
    
    
    ですので、どっちが良いか悪いかを考える前に、
    
    「目的は何か」を明確にしたうえで、
    
    訴訟に望んでいただきたいと思います。
    
    
    
    そしてもう一つ、忘れてはいけないもの。
    
    
    それは「譲れないもの」をよく考える
    
    ことです。
    
    
    訴訟をお起こすきっかけになった原因や
    
    要因は多岐にわたるでしょう。
    
    
    あんなことも言われた、こんなこともされた、
    
    あれも気に入らない、これも腹が立つ・・・。
    
    
    でも、振り返って自分を眺めた時、
    
    「これだけは譲れない」ものがあるはずです。
    
    
    
    女として、男として、あるいは社会人として、
    
    あるいは日本人として、
    
    「これだけは譲れない」ことが。
    
    
    
    訴訟に限らず言えることですが、
    
    この「これだけは譲れない」何かを
    
    見つめなおすことで、
    
    
    ブレることなく歩いていけます。
    
    
    
    訴訟に向かう時も必ず役に立ちますので、
    
    譲れない何かを再確認してみてください。
    
    
    
    
    あなたの「譲れないもの」は何ですか?
    
    
    
    
    本日も最後までお付き合いくださいまして、
    
    ありがとうございました。
    
    
    良い週末をお過ごしください。
    
    
    (ちょっと抽象的すぎましたね、ゴメンナサイ)
    
    
    

    PR

    calendar

    S M T W T F S
        123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    << August 2013 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM