スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    履歴抹消?

    • 2011.02.25 Friday
    • 16:32

    JUGEMテーマ:ビジネス


    UK220-TRの取り説がダウンロードできるようになりました。

    このページ↓↓の真ん中より下の方で、

    http://kvm2.un-home.com/index.php


    製品概要と製品仕様の中間あたりに、

    「取扱説明書ダウンロード」というボタンが

    ついています。


    そこをクリックすると取り説PDFが

    ダウンロードできます。


    UK220-TRを詳しくみたい方は、この取り説で

    確認してください。



    もちろんお電話でもお問い合わせは受け付けています。


    (ご指名いただければ、電話を替わって私が出ますフフフ)



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1.履歴抹消???
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




    「ハードディスクのデータクリアって、

     どういうものですか?」



    という質問を頂きました。



    「どういうもの・・・といいますと?」


    「データをクリアするわけですから、全ての

     データがディスク上から“消える”と考えて

     いいワケですよね」



    「確かにそうです。


     HDDのセクタやセル内にゼロ“0”を上書き

     しますので、元データは完全に無くなります。

     再現は不可能です」



    「はあ、なるほど、そういうことですか」



    何とも気のない返事が返ってきました。

     

    「では、HDDのベースになる部分、コアの部分も

     “ゼロ”で情報が無くなるんでしょうか?」



    「ベース?コア?・・・ですか?

     それは例えばSMART(スマート)情報のような?」




    「そうです、そうです。スマート情報もクリアにして

     そのデータを無くすことができるんでしょうか?」



    「・・・・・」



    SMART(スマート)情報とは、HDD内部に記録された

    HDDの“履歴”です。



    HDDの電源ON/OFFの回数や、読み出し、書き込みエラー頻度、

    不良になったセクタ数や、HDDの過去最高温度などの情報を、

    HDD自身が自分の中に記録しています。



    自分の履歴書を、パソコンが起動するたびに、

    詳細に記録していきます。



    その履歴を見て、そのHDDがどの程度使われたか、

    どの程度のダメージを受けているかの指標にするのです。




    「このHDD、不良セクタが多すぎるし、代替処理が

     多くなっているから、今のうちにコピーして

     替えちゃおう。危ないもん」


    とかね。



    それを消す?



    「それはできません。SMART情報まで消すことのできる

     機器は、恐らく市販のものではないと思います」



    「メーカーでは『できる』と言ってましたよ」



    「え?HDDメーカーが『できる』と。

        まさか『やる』と言ったんですか」



    「はい、そうです。

     アプリか何かを提供してくれるのか、それとも

     メーカーに持ち帰ってやるのかどうかは分かりませんが

     『できますよ』と言うんで・・・。


     ついでにコピーもやりたいので、コピーマシンの

     消去でそれができるようならこっちのほうがいいかなと思って」




    これは大変なことを聞きました。



    HDDの履歴を“ゼロ”にするということは、

    さんざん使ったHDDでも、履歴を見る限り

    新品として通用させることができるわけです。



    さっきも記述しましたが、HDDの履歴は

    そのHDDの障害を予測するために規格として

    搭載されたものです。



    HDDの障害とSMART情報に相関関係はあまり

    認められない、とgoogleが発表した記事も

    ありましたが、



    それでも履歴を“ゼロ”にしたりしたら

    使い古したHDDなのか使っていないHDDなのかの

    区別が全くつかなくなります。



    HDDコピーマシンメーカーに聞いてみました。


    「HDDのSMART(スマート)情報を全て

     消すことって可能なんですか?」



    「え?何のために?????

     まあ、不可能ではないと思います。

     
     そのメーカー独自のコマンドのようなものがあって

     それを入力することで可能かもしれませんが、

     それまでの動作情報が無くなるので障害発生予測が

     できなくなりますよ」


    やっぱりね。



    HDDの履歴を抹消しても一銭にも

    なりませんからやめてください。



    メーカーが「できるよ」って言っても

    やっちゃだめですからね。

    百害あって一利無しです。




    過去の履歴を抹消して、1から新しいく人生を

    歩むのは、消し去らなければならない

    過去がある人のみです。


    シュワちゃんの「イレーサー」みたいにね。



    HDD内のデータを抹消したいのなら、

    HDDコピーマシンの消去機能を使って、

    データだけ消してください。


    間違っても他のことは考えないように。

    お願いします。



    ■ HDDコピーマシン一覧

    http://www.myshop.co.jp/unit/copy/index.htm


    ※HDA-150、250に不良セクタのスキップ機能が

     つきました。

     怪しいHDDはスキップ機能で不良セクタを飛ばして

     別のHDDにコピーして、データを救出してください。


     壊れてからでは遅すぎます。




    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。

    ネコ白血病

    • 2011.02.07 Monday
    • 12:38
     
    ------------------<目次>-------------------

    1.白血病

    ---------------------------------------------



    延長先の画像が綺麗なKVM延長ユニット【UK220-TR】

    好調です。ぜひ試してください。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓

    http://kvm2.un-home.com/index.php



    あ、そうそう、延長先で画質調整したあと、電源を

    切ったりしたら、また調整が必要ですか?と質問を

    もらいました。


    いいえ、一度調整したら、モニタを変更したり、

    延長距離を変更したりしなければ、今ついている

    モニタが限界になるまで調整は不要です。


    もちろん、電源のON/OFFも関係ありません。


    使ってください【UK220-TR】

    http://kvm2.un-home.com/index.php






    ::::::::::【ノラの写真公開】::::::::::::::



    最近家の外にノラネコが出現するように

    なりました。


    まだ子供で、2匹揃ってやってきます。

    そしてゴミを荒らします。


    困っていますが、警戒心が薄いのか

    あまり逃げようとしません。


    それどころか・・・・(これ↓)。


    http://5leaf96ver.jugem.jp/?eid=205


    これからどうなるんでしょうか。


    その写真はこれ↓

    http://5leaf96ver.jugem.jp/?eid=205




    1.白血病





    スタッフの知り合いが飼っているネコが

    白血病になったと言っていました。



    猫白血病です。



    えええ?ネコに白血病があるの?

    と思われた方も多いかもしれません。


    ネコを飼っている方なら知っていると思いますが、

    飼っていなければ触れる機会のない病名です。


    簡単に説明を。



    猫の白血病は他の動物(人間含む)のそれとは違い、

    ウィルスによって感染します。



    我々人間を含むほ乳類の白血病は、血液を作る細胞が

    ガン化することで、身体中に冒された血球がまき

    散らされて、抵抗力が落ち、筋肉や関節(骨)、

    臓器などに様々な症状が出現します。



    (大まかな説明ですみません)



    猫白血病の場合も“症状”はほぼ同じですが、

    「ウィルスの感染で発病する」

    というところが大きく違っています。



    (人間や別の種類の動物には感染しませんので

     ご安心を)



    このウィルスは、空気感染することは希で、

    接触感染です。


    だ液、涙液、血液、尿、母乳などを介して

    感染します。

    (この中でだ液中に最も多くこのウィルスが

                存在しています)


    また、胎盤を通しての母体内感染もあります。

    ネコ同士が毛繕いのためにナメ合う光景は

    よく見かけますが、これで感染する割合が

    高くなります。



    このウィルスを退治する治療法は

    未だにありません。


    そもそも、ウィルスを退治する治療法を

    我々は持っていません。


    風邪もウィルスですが、こちらもウィルスそのものを

    退治するのではなく、抗生物質で炎症をお押さえ、

    免疫力を高めて、自然治癒を促すのが現在の治療です。



    猫白血病も同じ治療法しかありません。



    ところが保険が利かない、インターフェロンなど

    薬が高額なため、治療費はゼロが5個、6桁程度に

    までなってしまいます。



    スタッフの知り合いは20万円を月に

    支払ったそうです。




    急性期(発症間近)では50〜90%の確率で

    治癒しますが、急性期で治癒したあとに

    もう一度発症する慢性期がくせ者です。




    この状態になると、何もしなければ2〜3ヶ月、

    延命治療的な手法を用いることで半年から

    長ければ2年ほど生きられます。




    (しかし、ここでも治療費は半端じゃ

     ありませんよ。

     獣医師とよく相談しなきゃいけませんね)




    そこで、ふと思いました。


    動物はどう思っているのだろうかと。




    実はこの問いが出てくると、答えのでない

    堂々巡りが始まります。




    飼い主から言わせると、



    「お金の問題じゃないよ、家族なんだから」

    「今まで一緒に生活していたから」

    「こんなに辛そうにしているのに何もしないなんて」



    となるでしょうね。



    この気持ちは本当によ〜く理解できます。




    でもよく考えると、これって人間の視点で

    ものを見ていませんか?



    当の動物はどう思っているのか?


    これも人間の視点。



    どう思っているのか?と問うこと自体が

    人間の視点なんですよね。


    「辛いから早く直して」って思ってるんでしょうか?

    それとも、

    「あなたの気持ちは嬉しいけれど、ほうって置いて」

    って思っているのでしょうか?



    中学生のころ、女性教師とちょっとした

    口論が元で、クラスを巻き込む大げんかに

    なってしまったことがありました。



    よっぽど生意気だったんでしょうね、私。



    彼女すごい剣幕でしたからね。



    そのやり取りの中で、何で話がそんな方向に

    いったのかキッカケは忘れてしまいましたが、



    「あんた、動物に感情があると思ってるの?」



    という質問(というよりも既に言いがかり)を

    投げてきたんです。



    「あるに決まってるだろ」と即座に答えた

    私に対して、



    「あるわけないでしょ。動物がそんなこと

     考えられるわけないでしょ。


     危険か安全か、食えるか食えないか、痛いか

     痛くないかくらいは本能で感じるにしても、


     嬉しいとか悲しいとかって思うなんて
     
     あり得ない話よ」



    この言葉にクラスが敏感に反応したんです。



    「動物に感情はない」と言い切る教師に対して、

    「動物にだって感情はある」とする生徒側の

    大論争が展開されました。



    (子供でした。現在の自分から彼女に対する

     批判や評価はしないことにします)



    情動にまかせて発した言葉とはいえ、

    確かに彼女の言う通りかもしれません。



    「感情がある」という確たる証拠なんて

    ないんですから。


    (逆に言えば「感情がない」という確たる

     証拠もないんですが・・・おっとイケナイ)




    あってほしいという人間の願望(=ワガママ?)

    であるとも言えます。





    そもそも「感情とは何ですか?」と聞かれて

    すぐに答えることのできる人がどれほどいることか。



    「感情」を広辞苑で引いてみました。


    「喜怒哀楽や好悪など、物事に感じて起こる気持ち」


    大辞林は


    「喜んだり悲しんだりする、心の動き。気持ち。気分」


    となります。



    う〜ん今ひとつ掴み所がないですね。




    両方に共通していたのは、


    「美しい、快い、不満、感じが悪いなど、
            
     “心”を主体とする感じ方」


    という表記。





    “心”に依存した感じ方や表現が“感情”?



    なら、心とは何ですか?



    こう掘り下げていくと哲学的な思考に陥って、

    溺れてしまいそうになります。



    たぶん的確に「これ」っていう答えは

    ないんだと思います。





    一つだけはっきりしていること。




    それは、


    我々ヒトは、文字や言葉によって

    イメージを感じ取る生き物だと言うことです。



    “こんな感じ”という掴み所のないものを、

    文字として受け取り、また文字や言葉として

    アウトプットできます。



    夕焼けを見て「綺麗」と感じる。

    これは綺麗という言葉を知っているから。



    夕焼けがあかね色に染まっている。

    これは「あかね色」という色や言葉を

    理解しているからこそ感じられること。




    知らない言葉で物事をイメージし

    感じ取ることはできません。



    ヒト以外は表現する言葉や文字を持って

    いないのは改めて言うまでもありませんが、


    (通信手段とは違います)


    その意味に置いては、他の動物は

    ヒトと同様に感じとることはできない、

    と言えます。



    (蔑んでいるわけではありません)




    でもね、彼らだって

    血液が沸騰するほどの胸の高鳴りや、

    背筋が凍るほどの不安や孤独感は

    感じているような気がするんです。




    人と同じような、人が表現できるような感じ方や

    複雑な感情はではなく、彼らなりの、ヒトとは

    別の感じ方をしているんじゃないか?


    と思うんです。


    (生理反応のような瞬間的なものかもしれませんが)

    (これも確証はありませんけど)




    だからって、人間の勝手な解釈や、利己主義的な

    欲望から動物を見るのは、ヒトが全ての生き物の

    頂点に立っていると錯覚している明らかな傲慢なので

    やめてくださいね。


    (シーシェパードとかね)



    なんだかどんどん違う方向に話が流れてきましたが、

    何が言いたかったのかというと、高額の治療費を

    どこまで払えるのか?ということ。



    みんながみんな払える額ではありません。



    それならどうするか?


    ホスピスのようなところに入れるにしても

    やっぱりお金がかかる。



    でも、飼い主としての責任を全うしたい。



    それならば亡くなるまで見守って付き添って

    ・・・・・。


    動物はある一部の長寿の生き物(カメやらオウムやら)

    を除いて、一般にペットとして飼われているものは、

    私たちより必ず先に寿命がつきます。


    (飼い始めの人の年齢が80歳からだったらどうなの?
     
     なんて言わないでね)


    これは必然です。


    この事実を受け止める強い気持ちがなければ、

    極端な話、安易にペットを飼ってはいけません。



    ペットの寿命がつきる時、その死という

    辛い現実を受け止めて、


    生きて自分のもとにいてくれたことに感謝し、

    そして彼らとの出来事や面影を記憶にとどめてやる、


    こうしたことが、ペットがその飼い主の元に

    飼われていたことへの報いになるのです。





    ペットと向き合う時の距離や姿勢と、

    ペットにどこまでしてあげればいいのか?


    このあたりの判断と自分の気持ちを

    どう整理するか・・・・。



    こんな事を言いたかったんですが、

    方向がずれてしまいました。



    これもまた答えの出しにくいところです。




    スタッフの知り合いのネコ、

    体調良くなることを祈っています。



    (今回は特に乱文でした。
     
     まとまりがなくてゴメンナサイ)



    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。

    JUGEMテーマ:健康

    お釈迦様

    • 2011.02.04 Friday
    • 17:10
     1月13日のメルマガ、こんな優しい感想を頂きました。


    メルマガバックナンバー

    ここの2011-01-13を見てください。



    >HDDがお釈迦になってしまう前に新しいHDDに
    >
    >移動させHDDごと取り替えてしまおう・・・


    と言う一文がありました。


    これに対して、

    ----------------Orignal Message------------------

    お釈迦=物が壊れて使い物にならなくなること 

    のようですが、


    一般会話としては成立しますが、読む方の中には

    気分を害される方がいるかもしれません。

    --------------------------------------------------

    というメッセージを頂きました。


    その通りでした。ありがとうございます。


    会話として使う時でも、気を付けなければ

    いけないこところです。


    もし気分を害された方や違和感を覚えた方が

    いらっしゃいましたら、ごめんなさい。


    軽はずみにお釈迦さまの名前を会話の中に

    持ってきた私が不謹慎でした。


    振り返れば、子供のころ、よくお寺の境内で

    木に登って遊んでましたっけ。




    お地蔵さんがたくさん安置してあるお堂の前でも

    よく遊びました。




    罰当たりなことにそのお堂の中に勝手に

    入って隠れんぼして遊んでいました。




    でも入る前には必ず手を合わせて、


    「お地蔵さん、ちょっとだけ場所借りるね」


    と断りを入れてましたね。



    懐かしい(そんな可愛い時期もありました)。




    そのお地蔵さん、実は


    海岸に打ち上げられたり

    漁師の網にかかったり、

    田んぼを掘り起こしていたら出てきたり、


    とそんな所在が不明なお地蔵さんたちばかり。



    だからどこかが欠けて無くなっていたり、

    もうお地蔵さんの形を成していなかったり。



    そういうお地蔵さんを見つけると、きれいに洗って

    そのお堂に安置して、お坊さんにお経を唱えて

    もらうんです。



    そしてそのお堂の住人が一つ(一人?)また一つと

    増えていって、数十体おいでになっていたと思います。



    お堂なのに中はなぜかいつも明るくて、そういった

    お地蔵さんが鎮座していても、子供心に一向に怖く

    ありませんでした。



    お釈迦様はと言うと、お寺の境内で遊んでいると

    風を通すためお坊さんが本堂の扉を開けます。


    そうすると奥の方に金色のお釈迦様が

    姿を現します。



    遠目でそれを見ながら、境内を走り回ったり

    虫を捕ったり、時には池のコイを手づかみ

    しようとしてお坊さんに怒られたり。



    子供のころの私の回りには、いつもお釈迦様と

    お地蔵さんが“普通にいる”存在でした。



    親近感を通り越して普通に存在していたので、

    ついぞんざいな言葉を使ってしまったの

    かもしれません。




    いけません。親しき仲にも礼儀ありですね。


    失礼しました。



    メッセージを頂きました方、感謝いたします。



    どんなメッセージでも、頂くととっても

    嬉しいんです。



    いつも「一方通行になってなきゃいんだけど」と

    不安を抱えながらのメルマガですので、いつでも

    どんなことでも結構です。



    気になることがあったら、即座にご指摘ください。


    すぐにご返答できないこともあるかと思いますが

    そこはご容赦くださいね。


    ■メッセージフォームを作りました。

    このメルマガへのメッセージはこちらからお願いします。



    ※SSL対応ですので、情報が外に漏れることはありません。


    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。

    JUGEMテーマ:ビジネス

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728     
    << February 2011 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM