スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    目薬もう無くなったの?

    • 2007.09.14 Friday
    • 10:15
    1.目薬もうなくなったんですか?

    ここだけの話しですが、私の目は細いです。

    いつも「見えてます?」とか、「起きてる?」とか
    いわれます。

    そして、困った事に、目薬を注す時には
    必ず“目を閉じて”しまいます。

    目が細くって焦点を定めにくいところに
    持ってきて、目薬のしずくが着弾する
    寸前、わずかコンマ3秒前に目を閉じて
    しまいます。

    それなので、目薬は片目3滴ずつ
    注すことになり、

    普通の人が同じ時期に使い始め、同じ
    タイミングで目薬を注しているとすると、

    およそ3倍の早さで目薬がなくなるという
    効率の悪さです。

    ある時

    「あれ?目薬もう無くなっちゃたんですか。
         仕事のしすぎなんじゃないですか?」

    と優しい言葉を投げかけてくれた女性社員
    がいました。

    「ちょっとね」

    などと適当に相づちを打っては見たものの、

    そんな風に見えているのかと思うと
    本当の事は口が裂けても言えません。

    (目薬が無くなる=仕事のしすぎ、か
     こりゃあいいや、バレないようにしないと)と
    心の中の悪魔くんも囁いています。

    それからというもの、目薬を注すときは
    みんなに見られない所へ行って、

    片目3滴ずつしっかり注していました。

    しかし、神様とはなんと残酷なものでしょうか。

    そんなことがあったことなどすっかり
    忘れていたある日、

    見られてしまいました。

    「あれ、目閉じてんじゃん!」

    元々開いているかいないか分からない
    私の目ですが、

    やはり閉じるのは分かったようです。

    「元々目が細いから閉じてるように見えるんだろ」
    などと切り返す余裕もなく、とりあえず細い目で、

    (みんなに言うなよ)と

    アイコンタクトを試みましたが、

    帰ってきたのは「ニヤリッ」という音が聞こえそうな
    ほど怪しい笑み。

    かくして私の

    目薬が速く無くなる=仕事をいっぱいしている

    計画は頓挫してしまったのでした。

    いまでは「子供みたいだ」とか「結構ビビリ
    なんじゃないの」とか言われてます。

    「でもそんなのかんけーねぇ」と、開き直って
    みたいものです。


    2.製品紹介今回もないの?

    あれ、製品紹介今回もないの?ヤッターと
    思われた方。

    ありますよ。

    「ちびっ子みたい」だとか「ビビリなんじゃないの」

    とか「どんだけー」とかさんざんに言われても、

    これだけは付けさせていただきます。

    カタログ請求フォーム作りました。↓
    http://www.myshop.co.jp/unit/catalogform.htm

    とりあえず総合カタログですが、
    個別の詳細カタログはおいおい追加していきます。

    私がかわいそうだと思ったらカタログを請求して下さい。

    めげませんよ。絶対に。

    みんなで目の体操

    • 2007.09.10 Monday
    • 11:59
    --------------<目次>-------------

    今回は製品紹介はありません。

    みんなで目の体操をして下さい!

    -----------------------------------

    今回は、いつもパソコンを睨みつけている
    皆さんのお役に立てると思います。

    VDT症候群って知ってます?

    テクノストレスというとお判りになる方も
    いらっしゃるかも知れません。

    VDTは「Visual Display Terminal」の略で、
    パソコンの端末装置、ディスプレーのことです。
    (キーボードを含むこともあります)

    VDT症候群とは、

    毎日パソコンの画面をヒビが入るくらい睨め
    付けていることによって起きる、一連の症状
    のことを言います。

    ドライアイや充血、視力低下などの眼精披露
    から始まり、

    肩こりや頭痛などの肉体的症状、

    最悪の場合、イライラしたり睡眠障害などの
    精神的な症状まで、

    パソコンを長時間、しかもほぼ毎日使うこと
    によって起きる、様々な症状のことを言います。

    怖いですよね。

    かくいう私も、ディスプレー延長ユニットの
    新製品が出たり、様々なテストをするときは、
    この、VDT症候群になりかけます。

    イライラや眠れなかったりする事はありませんが、
    軽い偏頭痛に悩まされる事はあります。

    そりゃ、朝から晩まで目の血管がキレそうに
    なるくらい(あたまはキレませんよ、念のため)
    画面を見ていれば、誰だって起こることだと
    思います。

    これはまずいという事で、ずいぶん前に
    ネットで調べたのか本かは忘れましたが、
    目の疲れを取るマッサージ方法を発見し、

    紙に書いて壁に貼り付け、時々それを
    見ながらマッサージしています。

    今からそれを紹介します。

    結構すっとしますから、お試しあれ。

    さて始めます。

    -------------------------------------

    1.まばたきを10回して下さい。

    2.両手の指でこめかみと首筋のマッサージを
      して下さい。
      
      これは、ウルトラセブンがアイスラッガーを
      投げるポーズ
    に似て、両手の親指をこめかみに
      当て、残り4本の指を、ぐるっと上から首筋へ
      持っていくようなポーズです。

      ウルトラセブンを知らない世代や女性の方は、
      40歳代の男性に聞いてみて下さい。

      怒られないように、ウルトラセブンの攻撃を
      聞いてみれば必ず出てきます。

    3.次に頭を左と右に5回ずつ回して下さい。

    4.肩を前と後に5回ずつ回して下さい。

    5.左右の親指で目頭を小さくつまんで下さい。
      
      どうでもいい事ですが、ギュッと親指で
      つまむと切れ長の目になります。

    6.親指と人差し指で鼻の付け根をつまみ
      上下に動かします。

      目頭より少し下の位置です。

    7.両手の人差し指で両頬の中央部を
      揉んでください。

      両頬の中央部とは、正面から見た
      中央部で、目の下3cm位のところです。

    そろそろ面倒くさくなってきましたか?

    後3項目です、頑張りましょう。
      

    8.両手の親指をこめかみに当て、人差し指の
      第2関節で、目の上側と下側をマッサージして下さい。

      眼球を押さないよう注意して!

    9.顔を動かさないようにして、眼球を上下5回、
      左右5回ずつ動かします。
      
      その後、5回左右に回します。

      どうしても顔が動いてしまう貴方は、隣か
      後ろの人に押さえてもらって、目を動かして
      下さい。

      怖がられる事は・・・・ないと思います。

    さあラストです。

    10.両手の指を組んで頭に載せ、
       グーンと背伸びを3回して下さい。

       この時頭に載せた手は、少し下に押し
       返すようにします。

    -------------------------------------

    お疲れさまでした。

    どうです?多少楽になりました?

    日々ディスプレーと戦っている私には
    効果があるので、皆さんにも多少なり
    とも効果があるのではと思います。

    時々やって見てください。

    効果があったら目が疲れていそうな友達に
    教えてあげて下さい。

    今回は皆さんの目の疲れを取るだけ
    のために集中しました。

    製品紹介は一切なしです。

    気になりだしたら止まらない。

    • 2007.09.07 Friday
    • 15:59
    気になりだしたら止まらないぜ!

    (今回は久しぶりに長いです。お付き合いください)



    唐突ですが、
    例えばこんなことってありませんか?

    テレビ番組の取材や、討論会などの
    番組で話している人が、少し癖のある
    話し方、

    冒頭に「エ〜」を必ず付けるとか、

    話しながら「うんっ、うんっ」としょっちゅう
    自分に相づちを連発するとか、

    必ず「んっ、んんんっ」と咳払いを
    入れるとか、

    そんな人を見たときに、別段気にしなければ
    何とも感じないのに、いざ気にし始めると、
    その後ずっと気になってしょうがなくなる事って
    ありませんか?

    後で思い起こしてみると、その部分だけが
    強く印象に残って、

    「やたら○×を付けたしゃべり方する人だった」
    と、その他の部分の記憶が飛んでいる。


    あるいは、

    大好きな人の誕生日が仮に8月28日だった
    とします。

    その人の誕生日が近づくに連れて、

    自分が時計を見ると必ず8時28分に
    なっている、とか

    自分が埴輪(はにわ)が趣味で、
    「はにわか、えっ、828、偶然じゃないよな」
    (おっと、ここまでくると、話しがうさんくさく
     なるので止めますが・・・。)

    これは、「セレクティブメモリ」という
    無意識下の意識のなせるもので、

    「意識に強くアピールした記憶だけが残る」

    という現象なんです。


    先日お客様とこんな会話をしました。

    お客様
    「ユニットさんのLANケーブル延長ユニットを
    使っているんですが、延長先で調整しても
    なんだかちらつくんです。」


    「何m位延ばしているんですか?」

    お客様
    「10mほどなんですけど」

    念のため、パソコンの機種とモニタの解像度、
    使っているLANケーブルの種類などを確認
    しましたが、特に変わったことは無いようです。

    10m程度でちらつくことは考えられません。


    「お客様どの程度のちらつきがあるんですか?」

    お客様
    「えーっと、普通の人が見たら気にならない程度
    なんですが・・・。」

    「最初ひどかったので、調整ダイヤルでかなり
    綺麗になったんですが、でもまだチラツキが
    あるような・・・。」


    「それなら私も分かります。
    ちらつきは気になり出すと、どんなに調整しても
    ちらつくように見えるんです。

    私も、製品テストの際、ひどい画面状態から調整
    していくのを繰り返すと、どんなに状態のいい画面
    でも、いつもちらついて見えますよ。」

    お客様
    「そうなんですよね。
    気になり出すと、他の人が見たら何でもないこと
    なのに、気になってしょうがなくなることってあり
    ますもんね。

    あーはっはっは。」


    「・・・・。はははっ。」

    モニタ延長ユニットは、延長メーター数に合わせて
    現場で調整できるため、出荷時には、特定のメーター
    数に合わせて調整しているわけではありません。

    そのため、最初、接続して表示される画面は、

    ゴーストやらチラツキやらが前面にでていて、

    見る人を

         「ええ〜っ」

    と思わせる場合があります。

    このお客様の場合も、最初の画面に驚かれ
    たのだと思います。

    その印象があまりにも強かったために、
    それがセレクティブメモリとなって焼き付き、
    どんなに調整しても、どうしてもチラツキが
    あるように見えてしまったのだと思います。

    (このお客様、実際に40分くらい画面を
    見続けたそうで、その影響も大きいかも
    知れません)

    LANケーブル延長ユニットを接続した
    ときの最初の画面に驚かないでください。

    画質の調整(微調整)とRGB補整が
    できるんですから。

    そのために「ゲイン」と「イコライザ」の
    調整ダイヤルと補整機能が付いています。

    それと、あんまり長い時間、画面を見続け
    ないでくださいね。

    目は脳に近いので、眼精疲労は直接
    脳の疲労を伴います。

    時々は目を離して、目を閉じてください。
    眠らないように・・・。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
          1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30      
    << September 2007 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM