スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    「もの」って何??

    • 2007.06.25 Monday
    • 13:59
    1.製品終了のお知らせから

    モニタ手動切替器「IRA05-04」が完売しました。

    長い間ありがとうございました。

    思えば、このタイプの切替器が出始めてから
    既に20年近くになります。

    当時、校庭を土埃にまみれながら走り回って
    いた小学生も、今では立派な社会人あるいは
    家庭人として、様々な現場で活躍しています。

    当時のパソコンは高価でした。
    CRTもプリンタも皆、高価でした。

    そんなわけで、常用しないPCのモニタや
    プリンタは、場所やコストを節約するため、
    切替器が必要になりました。

    メーカーやPCの信号の規格が統一されてなかった
    こともありますが、切替器も手探り状態で、
    様々なトラブルと多くのお客様からの「叱咤激励」を
    もらったことを、昨日のことのように思い出します。
    (「叱咤」の方がおおかったかも・・・。)

    さて、あれから20年(ん?どこかで聞いたような・・・。)

    本当に変わりました。

    CRT切替器は、KVMを一括で切り替えるKVMスイッチに変わり、
    http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/ikm412.htm

    プリンタ切替器はプリントサーバーに、
    http://www.myshop.co.jp/unit/silex/printsv.htm

    RS232C切替器はUSBデバイスサーバー
    http://www.myshop.co.jp/unit/seihin.htm#usb
    などに変化してきました。

    どんどん環境が変化し、それに伴い、新しい「もの」、
    より便利な「もの」へと周りも進化してきました。

    2.「もの」っていったい何?

    さて、新しい「もの」やら、便利な「もの」が、巷に
    溢れているわけですが、

    表題の「ものっていったい何?」と言う話しに入ります。

    「バカの壁」でおなじみの養老孟司先生の別の本を
    読んでいたら、こんな事が書いてありました。

    --------------------------------------
    「ものとは何か」を脳から定義すると、

    「五感の全てに訴える性質を持つ」
    --------------------------------------
    ということだそうです。

    どういう事かというと、
    例えばここに、ある一つの対象があって、目で見える。
    たたくと「コツン」とかいって音が耳で聞こえる。

    さわった感じがあって、重さを感じて、温かい冷たいと
    いう触感がある。

    そこに臭いがあって、味がある。

    一つの対象がこれら全てを備えているも時、
    それを「もの」という、と言っています。


    それなら、そうではないものは何処にあるか?

    ふと窓を開けてみると、夕焼けで空が赤く染まっている。

    雨上がりに、大きな七色の虹が出ている。


    養老先生は、これが「もの」か?というと、
    「もの」ではないと言います。

    夕焼けや虹は目には見えますが、さわったり、臭いを
    かいだり、「コツン」と音を出すことができません。

    では、夕焼けや虹は何か?と言う問いに対しては、

    ものではなくて、確かにある存在」だとも言っています。

    少し混乱してきましたね。何となくは分かるんですが。

    何が言いたいのかというと、この本の
    この一文がずっと引っかかっていたんです。
    ------------------------------------
    なんとなく夕焼けが頼りないような気がするのは、

    「四感」たりないからです。
    ------------------------------------
    これです。


    「四感」たりなくても、「感嘆」することができる民族。

    「もの」がどんどん進化して世の中が便利になっても、

    夕焼けや虹、月の光や風などの一つの感覚から、
    あとの四感を補ってあまりある感性を持つ日本人。


    僅かな感覚から四季を感じ、表現することに
    かけては、世界で最も長けているといわれる日本人。


    こういう事を忘れないでいてほしいと最近よく思います。

    「もの」は所詮「もの」に過ぎません。

    感じる心、感嘆する心の方が遙かに高尚で、すばらしい
    ということが言いたかったんです。(結論)

    と言いながらも、今も「もの」を売っている、私たちです。
    ご飯食べないといけませんからね。

    矛盾してます?
    ホント自分でも時々やになることがあります。

    (今回は、まとまりませんでした。
     いつもの強引さもありませんでした。次回は気合い入れますです。はい。)










    人事異動

    • 2007.06.20 Wednesday
    • 17:27
    1.人事異動

    人事異動をします。

    人事異動といっても、会社内の人事異動ではありません。
    私の人事異動です。

    どこへ人事異動になるのかって?

    はい、どこにも異動しません。

    えっ、今言ったばかりじゃない、人事異動するって。

    ええ、人事異動するのは私個人です。

    ???何トンチンカンなことを言ってるんですか。


    説明します。

    私はどうやら社内に5人居るようです。
    月曜から金曜まで全て違うんだそうです。

    月曜日:忘れっぽい私。

    火曜日:前日飲み過ぎている私。

    水曜日:理屈っぽい私。

    木曜日:説教が多い私。

    金曜日:仕事に精を出している私。


    なんと、5日間の内、曜日によって全て性格が
    違うんだそうです。

    二重人格ならぬ五重人格。

    しかも、仕事をしているように見えるのは
    金曜日にいる私だけ。

    あと4人の私は“居ても居なくても変わらない
    私のようです。


    あんまりなので、少しシャッフルしたり、リストラ
    したり、金曜日の私などの出勤回数を増やしたり
    しながら人事を考え直そうということに、ついさっき
    なりました。

    そのために人事異動です。

    外目には同じようでも、内容がこれほど違うとは。

    自分ではいつも同じように振る舞っているつもり
    だったんですけど。

    評価キツイね、みんな。トホホ ・ ・ ・ 。

    2.CFカード

    さて、見た目が同じでも人格、じゃなくって中身が違う
    ものの中に、HDDとCFカードがあります。

    HDDは皆さんご存じのごとくですが、CFカードが
    くせ者です。

    経験のある方もいらっしゃるかも知れませんが、
    CFカードの中には互換性の確認がされていない
    ものが存在しています。

    同じ型名、同じ容量であるにもかかわらず、
    データが移せなかったり誤動作したり。

    一般向けのCFカードには特に多いといわれています。

    見た目には全く同じでも、

    ●製造元メーカーが違ったり
    ●コントローラーが違ったり
    ●容量のチップの内容が違ったり

    ロットが変わったり、後継です、ときたら要注意。

    産業用のインダストリアル製品と言われるものが
    ありますが、そちらの方はほぼそういったことが
    ないようです。

    それでも、賢い方は上記三つの事項を、知らない
    うちに勝手に変えないように念を押して使っています。

    そもそもCFカードには国際規格が存在しません。
    規格が存在しないということは、

    違う奴だけど「そっくりな顔している奴ら」が、うじゃうじゃ
    いるということ。

    さっきの五重人格の様相を呈しているわけです。


    起動ディスクやなにやらで、やたらと使う機会の増
    えたCFカード。

    コピーの際はデモ機で試してみて下さい。

    CFD-100の方がデモ機の回転率がいいですヨ。

    **********************************************
    ■CFカードを複数同時にコピーする
     高速CFカードコピー機「CFD−400」

     大好評 発売中!
     http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/cfd400.htm


    **********************************************

    シャドウ

    • 2007.06.14 Thursday
    • 14:24
    さて、新製品の映像と音声をLANケーブル1本で延長するDisplay Extender Audio Plusが6月中旬〜下旬出荷開始になります。
    http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/rla211-214.htm

    今回の筐体の色はなんと“ブラック”です。

    まっ黒けのボディーに深紅の文字。(結構毒々しいけど、インパクトはあります)

    “黒”というと、私の子供の頃は、ニセ仮面ライダーやニセウルトラマンの色が大体“黒”。
    「シャドー」なんて呼ばれていました。

    話は飛びますが、「シャドー」は影。鏡に映った自分なども、実体ではないので実は「シャドー」などと呼ばれます。

    人には、光の当たる、見えている部分と、影=見えない部分が同時に存在していることはよく知られています。

    よく言う「顕在意識」と「潜在意識」ですね。

    潜在意識については、こんなおもしろい報告があります。

    対人関係で「ああ、この人好きだな」とか「この人ちょっと苦手だな」と思うことは誰しもあります。

    この、「あの人のこんなところがいいな」の「こんなところ」は、自分の中に眠っている「未だ発揮されていない潜在能力」なんだそうです。

    逆に、「あいつのこんなとこが嫌なんだよ」の「こんなとこ」は、自分「影」、つまりシャドーであるといいます。

    なぜなら、人は脳の中にあるもの以外は見えない、感じないものだからだそうです。

    脳に無意識にプログラミングしておきながら、そういった自分(嫌な自分)を受け入れられず、潜在意識の中に閉じこめているだけで、無意識のうちに嫌な自分をそこに投影しているのだといいます。

    こんな内容だったと記憶していますが、いかがですか?

    好きだなと思うこと、嫌だなと思うこと、この両方とも、あなたは潜在的に持っているということです。
    とすると、人をよく観察することで、あなたの未だ現れていない素敵な部分や、改めてよく考えなければならない部分を再発見できるかも知れませんね。

    おっと、話が飛びすぎましたです、はい。

    さて、
    Display Extender「Audio Plus」2機種用意しました。

    映像と音声を1カ所だけに延長する
    RLA-211」と

    4カ所同時に延長できる
    RLA-214」です。

    いずれも、LANケーブルを用意するだけで使えます。
    http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/rla211-214.htm

    首筋を奪われてしまいました。

    • 2007.06.13 Wednesday
    • 18:39
    1.首筋を奪われてしまいました。

    奪われたといっても、草木が香る春の日の、心躍るような出来事ではありません。
    まさに“必殺仕事人”のように「不意に背後から狙われた」といった感じです。

    先週の木曜日のこと。

    首の後ろ、髪の生え際とエリの間に何か髪の毛の挟まったような不快感をおぼえ、ササッと手で払ってそれはそれでお終い。
    ごくごく日常的な所作で、記憶にもとめない些細な1シーンでした。

    このシーンの時、既に背後に忍び寄る陰があることを、私は感じ取ることが出来ませんでした。

    次の日目覚めると、首の後ろがやたらヒリヒリしてなんだか張った感じです。

    何気なく左手を耳の後ろからさするように首の後ろに移動させると、なにやら凸凹(デコボコ)していて違和感があります。

    洗面台のカガミの前に立ち、首を右に左に回してみましたが何も見えません。

    そこで、手カガミを使って、洗面台のカガミに後頭部周辺を映し出そうと試みました。

    逆からの映しなので、なかなか思ったようにポイントがつかめませんでしたが、ようやく
    映った自身の後頭部を見て、

    背筋が凍り付きました。

    カガミに映し出されたそこには、崩れた石垣のような不規則な状態で、凸凹と赤く腫れ上がた首が浮かび上がっています。

    シェーッッッ!」(「ギャー」ではなく「シェーッ」です。年齢的に)

    いつも思いますが、人間という生き物は、理解しがたい現実を突きつけられると、瞬間的に色々なことを考えるようです。
    知り得た知識や経験の中から、今起こっている現実を何とか判断しようとするんですね。


    で、出た結論は、今流行の“ハシカ”から起こる「帯状疱疹」か「毒虫」。

    ほかにも様々な選択肢はありましたが、「後ろめたいことなどしていない」との現実逃避から、それらは外しました。

    そんな結論から事務所近くの皮膚科へ直行。長〜い待ち時間の末いよいよ診察室へ。

    私:「先生、これなんですけど・・・。」

    医師:「あっ、これね。今日あなたで3人目ですよ。三軒茶屋には何かあるのかな、
    は〜っはっはっはっ。」

    私:「・・・・・。」

    結果は「毛虫」。

    私を含めた3名の患者すべて同じ部分をやられていたそうです。
    塗り薬をもらってあっさりお終い。

    医師の高笑いは気になるところですが、2〜3日後にはほとんど腫れも治まり、少しホッとしています。

    いきなりです。いきなり背後からやってきます。

    みなさんも毛虫には十分注意してください。6〜7月が最盛期らしいですから。   

    虫ごときに大切な首筋を奪われませんように。


    2.RLA-114が生まれ変わりました。
    さて、こちらはそれほどいきなりではありませんが、CAT-5モニタ延長ユニットの「RLA-114」が新しく生まれ変わりました。

    今度はオーディオをプラスして、
    音声も同時にCAT-5ケーブル1本で延長できるようになりました!
    その名も「Display Extender Audio plus」
    (そのまんまと言えばそのまんまなんですが・・・。)

    「RLA-211」と「RLA-214」の2つの機種から選択できます。

    新機種を追加して新しくなったことで、従来品「RLA-114」は「RLA-211およびRLA-214」に移行し、「RLA-114」は完売とさせていただきます。

    もちろん互換性ありです。※詳細はHPでご覧下さい。
    「RLA-211,RLA-214」ページはこちら↓
    http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/rla211-214.htm

    デモ機もご用意しましたヨ。お問い合わせください。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << June 2007 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM