スポンサーサイト

  • 2022.07.29 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    神奈川県庁のHDDがデータ消去しないまま流失?

    • 2020.03.24 Tuesday
    • 16:44

    JUGEMテーマ:コンピュータ

     

    だから言ったのに…

     

    こんな言葉は吐きたくないですけど、

     

    ホントに「だから言ったのに…」と

     

    言わざるおえない事が発生しましたね。

     

     

    2020/3/24時事通信(一部抜粋)

    神奈川県庁の行政文書を保存したハードディスクドライブ(HDD)が転売された事件で、窃盗罪に問われた情報機器再利用会社(東京都中央区)元社員の公判が24日、東京地裁であった。

    被告は「間違いない」と起訴内容を認めた。

    検察側は冒頭陳述で、被告は廃棄のため社内に保管されていたHDDを売却目的で持ち出し、インターネットのオークションサイトに出品したと指摘。
    県庁のHDDも含まれており、県に寄せられた情報がきっかけで発覚したとした。
     

     

    「神奈川県庁のHDDも含まれており」

    「県に寄せられた情報がもとで発覚」

     

    って、それ以外の企業や自治体のハードディスク(HDD)も

     

    データ削除しないまま転売してたってことでしょう?

     

    既に相当数出回ってるってこと。

     

     

    この会社は資本金4億超の大きな企業ですよ。

     

    大きな会社ともなれば、人はたくさんいますし、

     

    ある一定の「困ったさん」がいるのも仕方がないとも言えますが、

     

    会社の管理体制に問題があったのは明らかですね。

     

     

    それよりも何よりも、様々な情報が入った

     

    メディアを、例え処分目的であったとしても、

     

    簡単に他社に出してしまう危機意識のなさのほうが

     

    私には理解不能です。

     

     

    悪意のない人が使う分には問題ないかもしれないけれど、

     

    悪意のある第三者の手にわたってたりした日には、

     

    とんでもないことになりかねませんからね。

     

     

    まあ、今回は、意識の在り方を批判したいんじゃないんです。

     

    知っておいてほしいことがあるんです。

     

    HDDのデータは残ってるってことを。

     

     

    だから「ご自分で消してね」ってことです。

     

     

    パソコンを買い替えるとき要らなくなった

     

    HDDの中身どうしてますか?

     

     

    意識の高い人なら、HDDを取り出して、

     

    トンカチかなんかでバシバシ叩くとか、

     

    電動ドリルで穴だらけにして廃棄、

     

    って感じですか。

     

     

    再利用で転売するかなと、再フォーマットして

     

    データが見えないようにして、ネットオークションなんかに

     

    掲載してたりするんですかね。

     

     

    念のため言っておきますが、再フォーマットのみ

     

    ではデータそのものは残ってます。

     

     

    再フォーマット

     

     

    HDDは「本」でいう「目次」や「索引」である

     

    「ファイル管理部」と

     

    「本文」である「データファイル部」に

     

    分けられています。

     

     

    メディアの「再フォーマットと」は、この「目次」の

     

    部分を消すことで、「どこに、何かあるのか」を

     

    探すことができなくなるという仕組みです。

     

     

    ただし「本文」であるデータはそのまま

     

    残っています。

     

     

    データそのものを消去するには、全てのセクタに

     

    (セクタって机の引き出しみたいに思ってください)

     

    意味を持たないデータを上書きしてやることです。

     

     

    ある日引き出しを開けたら、茶碗の欠けらや、

     

    洋服の端切れなんかがびっしり入っている、

     

    (なんて、嫌がらせですね、これは)

     

    そんな感じです。

     

     

    一応これは宣伝になりますが、HDDすべてのセクタに

     

    「FF」「00」をランダムに上書きする機器があります。

     

    それを使うとこうなります。

     

    データ消去

     

     

    これらの機器がこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     

    http://www.myshop.co.jp/spectre/copy/index.html#copy1

     

    「ERASE(削除する)」という機能を使って、

     

    ボタン一つで勝手に上書きしてくれます。

     

     

    ボタンを押したら「放置」、で構いません。

     

     

    これをやれば、データは消えます。

     

    その上で、廃棄するもよし、再利用するもよし、

     

    ですよ。

     

    (上書きするソフトウェアも安価なものが市販で出てます)

     

     

    景気がいまいちで、人がいないのに忙しくって、

     

    時間が無いのは分かります。

     

     

    分かりますけど、大事なデータは「ご自分で」

     

    消してください。

     

    そうすればこんな事件が「無くなる」とは

     

    言いませんけれど、少なくなるはずです。

     

    しかも、自分の「手」で行うんですから

     

    信用できます。

     

    最近は紙だって「シュレッターでシュー」

     

    してるんですからね。

     

     

    本日も最後までお付き合いくださいまして

     

    ありがとうございました。

     

     

     

     

     

     

     

     

    本当にあった怖い話

    • 2018.11.26 Monday
    • 16:34


    先日定期購読しているメルマガから

    JUGEMテーマ:コンピュータ

    」という題の

    メールが送られてきました。


    あれ?いつも真面目なメルマガなのに

    今回は時節がら「怖い話」ってか?


    「嫌だな〜嫌だな〜

      コワイな〜コワイな〜」って

    稲川大先生のお話しでも出してくるのかな〜

    なんて、ちょっとビビりながら期待してました。


    突然ですが、告白します。


    「私はビビリなんです!ハイ」


    まごうこと無いちょー怖がりです。

    一人部屋にいる時「コトッ」と小さな音が

    しただけで、30cmは体が浮きます。


    猫が物音に極端に反応するような、

    あんな感じです。


    なのに何故か好きなんですよ。怖い話って。

    怖いもの見たさっていうか聞きたさていうか。

    そして、見て聞いた後、後悔するんです。


    (ああ〜聞かなきゃよかった)って。


    小さい頃からずっとこの調子です。


    いっときはこんな怖がるのって

    世界中でオレ一人かも。

    もしかして何かの病気なんじゃない?

    なんて本気で悩んだ事があったんですよ。

    マジで。

    (今ではタダのビビリだと理解してます)


    実際、何回か遭遇したこともありますね。

    (その時点ではあんまり怖くなかったな、不思議)

    後からじわ〜っとくるのがちょっとね。


    ま、私の話はこのへんにして、


    そのメルマガの「本当にあった怖い話」というのが

    「怖い」って言うより「ヤバイ」お話でした。


    情報漏洩の話です。


    個人情報が漏れたというニュースは時々

    テレビや新聞に載りますが、ニュースに載らない

    情報漏洩事件がたくさんある、という内容。


    具体的なことは引用出来ないメルマガなので

    ここではお知らせすることは出来ませんが、

    結構な数あるんです。


    大手企業から個人事業のような小さな会社に

    至るまで、話題に上らない漏洩事件。


    それも、ちょっとした人的不注意によるものが

    大半です。


    人的不注意なのか、意識のなさなのか、

    本当にちょっと意識すれば防げるような

    そんな漏洩事件が沢山あるというお話でした。


    しかも、そのほぼ8割がパソコンのハードディスクから。


    ここがポイントです。


    そのハードディスクはどういう物かというと、

    廃棄する、またはリース切れ、または保守点検に

    出したものなどで、


    「ネットワークから侵入されて

     データを吸い取られた」


    ということではないんですね。


    PCを廃棄する時、

    「データを破棄します」

    とか

    「消去証明書を発行します」


    とか謳っている業者に

    任せたりしてしまいがちですが、

    本当に大丈夫ですか?


    っていうメルマガの内容でした。

    「え?お前の所は大丈夫か」って。


    もちろん大丈夫です。


    PC廃棄の際は必ず自分のところで

    HDDの消去を行っています。


    だって、フフフ。

    これのデモ機使ってますもん。

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    【HDDコピーおよび消去マシン】
    http://www.myshop.co.jp/spectre/copy/#copy1


    (お客さまに貸し出しなよ!って

       スタッフの声が聞こえてきそう)


    今回もらったメルマガを読みながら、


    (コピーマシンの消去機能使えば

     絶対復元できないのになあ)


    と、ぼんやり思っていたのですが、


    ジワジワといやらしく商売のことが

    頭をもたげてきたんです。


    (このメルマガ使えるね)と。

    フフフ。


    ま、これは冗談としても、


    PC廃棄の際は

    300台とか500台など大量に廃棄したり

    する場合は別として、少量ならば

    HDDコピーマシンの消去機能で、


    データ消去をしてから業者に出すなり

    廃棄するなりしたほうが安心です。


    【HDDコピーおよび消去マシン】
    http://www.myshop.co.jp/spectre/copy/#copy1


    二度と復元はできませんから。


    HDDをPCから取り出す手間なんて、

    それほど苦になりません。


    昔のPCほど堅牢な作りになってませんから。

    結構簡単に取り出せます。


    HDDコピーマシンはこんな使い方も

    できるんですよ。


    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。


    良い週末をお過ごし下さい。


    って、お盆休みですか?これから。


    では皆さん体調にはくれぐれも気をつけて、

    休暇を満喫してくだし。

    お盆明けにまたお会いしましょう。


    お怪我などなさらないように。

    復活!

    • 2016.04.05 Tuesday
    • 11:17




    最新の総合カタログはこちらからダウンロード(PDF)できます。

    4月版ができています。

    http://www.myshop.co.jp/spectre/catalog/index.html

    ------------------<目次>-------------------

    1.復活!

    ---------------------------------------------

    お待たせしました。

    HDMI光延長ユニットHMO-300の取説が出来ました!

    (即納です)


    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hmo300.html

    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    このページ下の方に取説ダウンロードボタンがありますので

    見ることができます。

    ご覧ください。

    (デモ機あり)


    ---------------------------------------------


    「延長距離の制限なし(アンリミテッド)」の

    HDMI延長ユニットCAS-102ですが、入荷しました!

    (即納可能です)

    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/cas-102.html

    こちらも上記ページ内の下の方から、取説ダウンロードできます。

    見て下さいね。

    (デモ機あり)



    その他、


    30mまでのメタルケーブル
    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hmb14.html

    ちょい延びHDMIオス−メスケーブル(1m/2m)
    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hmb14-mf.html


    150mまでの光ケーブル
    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hmb14.html

    300(600)mまでの光ケーブル
    http://www.myshop.co.jp/spectre/nobita/hma02.html


    お問い合わせお待ちしております。



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ┃1.復活!
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3月の上旬にデンノーのHDDコピーマシンの販売終了を

    お知らせしました。


    存続させるか?終息に向かわせるか?


    様々な意見が飛び交いました。


    そもそも、開発者の張本人が入院していて、

    会話どころか目で合図などのコミュニケーションも

    いまだに取れない状態。


    リハビリにも程遠いのが現状では、存続の明かりさえ

    まるで見えない状態でした。


    私は

    (やっぱり、終息に向かわせるしか無いのか、残念だけど)

    と半ばあきらめムードに陥っていました。



    しかし、人の力というものは、侮れないものですね。

    熱意と言ってもいいかもしれません。


    彼が作ってきたマーケットと、製品に期待を持って

    くださっているお客様がいる限り、HDDコピーマシンを

    存続しようじゃないか、と。


    彼が独立する前に務めていた会社(今はもうありません)の

    上司や同僚、後輩たちが集結し、部品の調達先から全てを

    確認し、それぞれに交渉を開始。


    「奴が戻ってくるまでは、なんとしても存続させる」


    この結束のパワーで、部品調達も様々な交渉も

    あれよあれよという間にトントン拍子で進み、

    今週から「復活」させることに成功しました。



    私はというと、何もしていません。


    逐一連絡をもらう進展状況を聞いて、

    「人が結束するとすごいパワーが出るんだなあ」と

    ただただ感心していただけです。


    (なんにも協力出来てないなあ・・・)


    私に出来ることは、こうして皆さんに復活のお知らせを

    行き渡らせることと、

    ホームページをリニューアルしたり、カタログを作ったり、


    間接的にですが応援ができているのではないかなと

    思ったりしています。



    さて、HDDコピーマシンが復活しました!!!


    ■HDA-150A(1:1コンパクトサイズコピーマシンSATA、IDE両用)

    http://www.myshop.co.jp/spectre/copy/dennou/hda150a.html


    ■HDA-250A(1:2コピーマシンSATA、IDE両用)

    http://www.myshop.co.jp/spectre/copy/dennou/hda250a.html



    沢山のご連絡お待ちしております。



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。
     
    JUGEMテーマ:コンピュータ

    コピーマシン販売終了(一時的ですが)

    • 2016.03.27 Sunday
    • 09:50
    JUGEMテーマ:コンピュータ


    新しい総合カタログ(3月版)ができました!

    ご覧ください。

    必要な物はデモ機で事前に試してください。

    【カタログページ】
    http://www.myshop.co.jp/spectre/catalog/index.html

    -------------------------------------

    デンノーのHDDコピーマシンの販売終了。


    今日まで20年にわたってご利用要頂いておりました、

    HDDのコピーマシンですが、2/29を持ちまして

    販売を終了させていただきました。


    というのも、デンノーでHDDコピーマシンを

    一人で担当していた担当者が、2月に脳疾患で倒れて、

    現在入院中です。


    そこで、HDDコピーマシン事業を、これまで

    手伝ってもらっていた会社に引き継いでもらえないか、

    現在話し合いが持たれています。


    私も今朝、話し合いに参加してきました。


    詳しいことは省きますが、やる方向で検討して

    いただけるようです。


    ただ、やはり時間がかかりそうです。



    ですので、一旦デンノーのHDDコピーマシンは

    販売終了とさせていただきました。


    再開しましたら、すぐにお知らせします。


    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。



    本日も最後までお付き合いくださいまして、

    ありがとうございました。

    履歴抹消?

    • 2011.02.25 Friday
    • 16:32

    JUGEMテーマ:ビジネス


    UK220-TRの取り説がダウンロードできるようになりました。

    このページ↓↓の真ん中より下の方で、

    http://kvm2.un-home.com/index.php


    製品概要と製品仕様の中間あたりに、

    「取扱説明書ダウンロード」というボタンが

    ついています。


    そこをクリックすると取り説PDFが

    ダウンロードできます。


    UK220-TRを詳しくみたい方は、この取り説で

    確認してください。



    もちろんお電話でもお問い合わせは受け付けています。


    (ご指名いただければ、電話を替わって私が出ますフフフ)



    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    1.履歴抹消???
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




    「ハードディスクのデータクリアって、

     どういうものですか?」



    という質問を頂きました。



    「どういうもの・・・といいますと?」


    「データをクリアするわけですから、全ての

     データがディスク上から“消える”と考えて

     いいワケですよね」



    「確かにそうです。


     HDDのセクタやセル内にゼロ“0”を上書き

     しますので、元データは完全に無くなります。

     再現は不可能です」



    「はあ、なるほど、そういうことですか」



    何とも気のない返事が返ってきました。

     

    「では、HDDのベースになる部分、コアの部分も

     “ゼロ”で情報が無くなるんでしょうか?」



    「ベース?コア?・・・ですか?

     それは例えばSMART(スマート)情報のような?」




    「そうです、そうです。スマート情報もクリアにして

     そのデータを無くすことができるんでしょうか?」



    「・・・・・」



    SMART(スマート)情報とは、HDD内部に記録された

    HDDの“履歴”です。



    HDDの電源ON/OFFの回数や、読み出し、書き込みエラー頻度、

    不良になったセクタ数や、HDDの過去最高温度などの情報を、

    HDD自身が自分の中に記録しています。



    自分の履歴書を、パソコンが起動するたびに、

    詳細に記録していきます。



    その履歴を見て、そのHDDがどの程度使われたか、

    どの程度のダメージを受けているかの指標にするのです。




    「このHDD、不良セクタが多すぎるし、代替処理が

     多くなっているから、今のうちにコピーして

     替えちゃおう。危ないもん」


    とかね。



    それを消す?



    「それはできません。SMART情報まで消すことのできる

     機器は、恐らく市販のものではないと思います」



    「メーカーでは『できる』と言ってましたよ」



    「え?HDDメーカーが『できる』と。

        まさか『やる』と言ったんですか」



    「はい、そうです。

     アプリか何かを提供してくれるのか、それとも

     メーカーに持ち帰ってやるのかどうかは分かりませんが

     『できますよ』と言うんで・・・。


     ついでにコピーもやりたいので、コピーマシンの

     消去でそれができるようならこっちのほうがいいかなと思って」




    これは大変なことを聞きました。



    HDDの履歴を“ゼロ”にするということは、

    さんざん使ったHDDでも、履歴を見る限り

    新品として通用させることができるわけです。



    さっきも記述しましたが、HDDの履歴は

    そのHDDの障害を予測するために規格として

    搭載されたものです。



    HDDの障害とSMART情報に相関関係はあまり

    認められない、とgoogleが発表した記事も

    ありましたが、



    それでも履歴を“ゼロ”にしたりしたら

    使い古したHDDなのか使っていないHDDなのかの

    区別が全くつかなくなります。



    HDDコピーマシンメーカーに聞いてみました。


    「HDDのSMART(スマート)情報を全て

     消すことって可能なんですか?」



    「え?何のために?????

     まあ、不可能ではないと思います。

     
     そのメーカー独自のコマンドのようなものがあって

     それを入力することで可能かもしれませんが、

     それまでの動作情報が無くなるので障害発生予測が

     できなくなりますよ」


    やっぱりね。



    HDDの履歴を抹消しても一銭にも

    なりませんからやめてください。



    メーカーが「できるよ」って言っても

    やっちゃだめですからね。

    百害あって一利無しです。




    過去の履歴を抹消して、1から新しいく人生を

    歩むのは、消し去らなければならない

    過去がある人のみです。


    シュワちゃんの「イレーサー」みたいにね。



    HDD内のデータを抹消したいのなら、

    HDDコピーマシンの消去機能を使って、

    データだけ消してください。


    間違っても他のことは考えないように。

    お願いします。



    ■ HDDコピーマシン一覧

    http://www.myshop.co.jp/unit/copy/index.htm


    ※HDA-150、250に不良セクタのスキップ機能が

     つきました。

     怪しいHDDはスキップ機能で不良セクタを飛ばして

     別のHDDにコピーして、データを救出してください。


     壊れてからでは遅すぎます。




    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。

    お釈迦になる前に

    • 2011.01.18 Tuesday
    • 10:22
     
    JUGEMテーマ:ビジネス

    ------------------<目次>-------------------

    1.ページ新たに作りました。

    2.お釈迦になる前に

    ---------------------------------------------


    1.ページ新たに作りました。



    UK220-TRのページを更に新しくしました。

    http://kvm2.un-home.com/fwd3/kvm2bro


    かわいい赤ちゃんネコの写真を使っています。

    (私の飼っているネコとは大違いです)


    それと、こんな事もできるんですと、

    変わった接続例も入れてます(中央)。

    ご覧ください。

    【KVM延長ユニット UK220-TR】

    http://kvm2.un-home.com/fwd3/kvm2bro





    2.お釈迦になる前に


    報告を一つ忘れていました。


    HDDコピーマシンのHDA-150、HDA-250に

    不良セクタスキップモードが追加されました。


    (これらのページ↓の中央部分に記載しました)
    ■HDA-150
    http://kvm2.un-home.com/fwd3/150bro

    ■HDA-250
    http://kvm2.un-home.com/fwd3/250bro


    HDDのセクタとは、ものすご〜く簡単に言うと、

    裁縫箱をHDDだとすると、そこにあるたくさんの

    小さな「引き出し」です。
     


    例えば、ビーズのブレスレットを作るデータが

    その裁縫箱(HDD)にあるとします。



    それぞれの引き出しには、ビーズを通すナイロン糸、

    赤いビーズ、黄色いビーズ、青いビーズなどなど

    色んな部品が入っています。


    目的のビーズのブレスレットを作るには、目的の

    引き出しを開けて、そこから目的の部品となる品物を

    引っ張り出して、それを組み合わせなければなりません。



    全ての“引き出し”がスムーズに開閉できるうちはいいんですが、

    長く使っているため、引き出しが歪んだり、取っ手がさびたりして、

    開かなくなる引き出しが出始めます。



    その開かなくなった引き出しを、HDDでは

    “不良セクタ”といいます。



    開かないから、取り出せないばかりか、

    しまうこともできません。

    (書き込んだり読み出したりできない状態)



    それをそのまま放置して使い続けると、どんどん

    開かない引き出しが増えてきて、とうとうその裁縫箱は

    使い物にならなくなってしまいます。


    しまったものも引っ張り出せなくなる、という事態。



    これは実は大変な事態です。


    大切なデータが取り出せないとなると、今までの

    苦労は水の泡です。


    パソコン(OS)はそんな事態を防ぐため、

    開かなくなった引き出しを使うのをあきらめて、

    別の開閉可能な引き出しを使うようになっています。


    でもやっぱり、あちこち開かない引き出しが

    増えていくのです。



    通常、HDDコピーマシンは、この不良セクタがあると、

    そこに引っかかって「コピー不可」で止まってしまいます。



    そこで、今回搭載した「不良セクタスキップ」機能で、読み書きに不具合が

    出始めたHDD内のデータを、HDDがお釈迦になってしまう前に新しいHDDに

    移動させ、HDDごと取り替えてしまおうというのがその目的です。



    不具合っぽい危険なHDD内のデータは、コピーマシンの

    クリア機能で綺麗さっぱり消去して、廃棄処分にしてください。


    何かに使おうと思わない方が今後のためです。

    もったいないけど廃棄処分にしてください。

    あとで苦労するのは自分ですから。



    HDDの寿命は、HDDメーカーによれば、うん十年〜100年

    単位になっています(理論上)。



    ところが実際には使用して1年目くらいから障害が発生し始め、

    大体4〜5年で障害のピークに達します。



    そこを生き延びたHDDは長く使えるようですが、

    これもいつどうなるか分かりません。



    何となく起動が遅くなった、

    パソコンを落とそうと思ったら“応答していません”

    などのエラーが出る回数が増えた、


    と思ったら、早めにHDDを取り替えることを

    お薦めします。



    今のうちにスキップ機能を使ってデータを取りだして

    危機回避してください。



    余りにも不良セクタの多いHDDからコピーして取りだしたデータは、

    コピー先で再現できるかどうかわかりません。


    (どこかのデータが抜け落ちていたりすると、

     一部再現できないものもありますので)



    こんな事を言っていながら、先日事務所の

    パソコンのHDDが2台同じ時期にダメになり、

    とてつもなく苦労しました。


    こんな事になる前に、やってくださいね。






    本日も最後までお付き合いくださいまして

    ありがとうございました。


    HDDコピーマシン。新製品いよいよ出ます。

    • 2009.11.05 Thursday
    • 16:57
    JUGEMテーマ:コンピュータ

    いよいよです。11月9日出荷開始!

    1:2高速コピーマシン『HDA-250』です。


    コピー速度は現行のHDA-100、400と

    変わりませんが、


    なんと、他のHDAシリーズよりも一つ一つの

    動作にかかる時間が少なく、


    なおかつ立ち上がりなどが速いため、コピー終了

    までの時間が更に早くなりました。

    http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hda250.html


    PATA(パラレルATA、IDE)、SATA(シリアルATA)

    標準装備で、変換アダプタの抜き差しは不要です。

     

    マスターHDDは本体内部にスライドして、

    動かしたり、ぶつけたりしないような

    設計にしています。


    ちょっと変わった設計です。

     

    [ボタンが2つ。]

     

    HDDコピーマシンはなんといっても使い勝手が命。

    とうとう操作ボタンを2つに集約しました。

     

    機能が盛りだくさんの試験機的な要素を含むものは

    別として、“コピーする”という目的のみ(消去も)

    であれば、難しい操作は不要ですよね。


     
    しかも、ボタンがたくさんあったら、


     「どれを押したらどうなるの?

      分からないから押しちゃった」


     「押してたら分からない表示がどんどん

      出てきて、(ん?これか?)なんて

      さらに押してたら迷子になっちゃった」


    なんてことになったら、時間がいくらあっても

    足りません。

     

    できれば、簡単にコピーしたいじゃないですか。


    HDA-250はボタンが2つです。


    面倒な設定は一切なし!


    どんな人でもコピーができます。


    (取り説は読んでくださいね。簡単ですから)
     

     

    [ファンを積みました。]

     

    HDA-250のマスターHDDは


    「本体内部にスライドさせる」


    といいましたが、


    本体前面に車庫のように、口がポッカリ

    空いています。

                                       こんな感じ↓

    スライド中

    何でそうしたかというと、HDDを“床に置く”

    という行為を嫌ったからです。


    クッションを敷いても、何となく不安だし、

    クッションがどこか行っちゃうこともあるし、

    クッションは汚れるし、


    しかも何かの拍子で引っかけてHDDを

    壊してしまう可能性だってゼロでは

    ありません。

     

    やっぱり床に置くのは・・多少不安です。

     

    そこで、HDAシリーズは全てHDDを機器の

    上に載せています。

     

    でも、筐体がでかくなるんですよね。

     

    1:4のHDDコピーマシンなんて、

    19インチの液晶画面ほどありますから。

    http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hda400.html

    そんなことも考慮に入れて設計したのが、

    今回の『HDA-250』。

     

    HDDを本体内部の車庫、ならぬ格納庫に

    格納し、マスターHDDを不安な「床置き」

    から解放します。

     

    ここで問題が発生。


    HDDは動作するとかなりの熱を持ちます。


    あまり触ったことがないかもしれませんが、

    稼働して20分程立った頃には、直接触れると


    「おいおい、目玉焼きできるんじゃないの?」


    と思うくらい熱くなっています。


    HDDなど精密機器を動かしているのは、

    ご存じCPUなどの精密部品です。


    この精密部品は暑さに弱いんです。


    夏が苦手、冬が大好き。


    できればグリーンランドあたりで

    イヌイットと一緒に働いていたい、

    と思っている輩です。

     

    HDA-250は本体内部にHDDを入れ込むため

    格納庫内は“常夏の島”状態。


    温度が上がります。


    それを回避するため、大きめのファンを

    背面に設置して、格納庫入り口から空気を

    吸い込んで、背面から吹き出すことで、


    (なんだか掃除機の宣伝文句みたい)

     

    格納庫内の温度を下げると共に、本体自体の

    温度もさげて、HDDを灼熱地獄から守っています。

     

    さあ、使ってみてください。


    HDD1:2高速コピーマシン『HDA-250』新登場です!


    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。


     

    途方に暮れる消去

    • 2009.10.15 Thursday
    • 18:17
    JUGEMテーマ:ビジネス
     HDDコピーマシンについての質問の中に、

    「NSAとかDoDっていったい何のことですか?」

    という質問が入っていましたのでお応えします。

     

    HDDデータ去方式で最近よく見かける
    (見かけませんか?そうですね)

    NSA方式、DoD方式ですが、まずはこの

    略されたアルファベットから。

     

    NSA(エヌエスエー)とはNational Security Agency、

    米国国家安全保障局のことです。

     

    諜報機関の一つの組織です。

     

    CIAなどの、いわゆる人を使ったスパイ

    とは違い、コンピュータやスパイ衛生を

    使った情報収集、分析が主な仕事です。

     

    DoD(ディーオーディー)とはDepartment of Defense、

    米国国防総省、ご存じペンタゴンのこと。

     

    だから何?


    と言われそうですが、そこで採用されている

    HDDデータ消去方式を、

    NSA方式、DoD方式と呼んでいます。

     

    彼らは国防に関わるトップシークレットを

    扱っているため、そのデータの取り扱いは

    神経質すぎても過ぎることはありません。

     

    よく、顧客データが、保険会社・銀行などから

    流出・紛失したなどと話題になっていましたが、

    彼らのセキュリティー感覚などとは雲泥の差です。

     

    しかもペナルティーなど無きに等しく、

     

    なにかあったら、またぞろオジサンたちが
             (私もオジサンです)
    一列に並んで、


    「申し訳ありませんでした」

     

    と頭を下げるパフォーマンスを見せるだけです。


    (そういえばここのところ見てないですね)

     

    しかし、最高国家機密が漏洩したとなったら、

    担当の個人を含め上司上官、組織そのものが

    かなりのペナルティを負うことになります。

     

    下手をすると、担当者などは存在自体を

    “抹消”されてしまう危険性すらあります。

     

    そんなピリピリしたところで行われていいる

    消去方式が上の2つです。

     

    さて、NSA、DoD方式とはいったい

    どんなものなのか。

     

    通常、HDDのデータ消去は、全てのセクタに

    00hまたはFFhを1回書き込んでしまえば、

    元データは完全に消失します。

     

    これでまず間違いはありません。

     

    念を入れれば、実際に全てのセクタに

    00hまたはFFhが書き込まれているかが

    確認できればそれで完璧です。

     

    ところが先の2方式は“執拗”です。

     

    上司上官ばかりではなく、組織そのもの、

    ひいては自国に危機が降りかかる内容の

    情報で、


    最悪の場合、個人の存在自体が脅かされる

    ものを扱っているので、執拗にならざるを

    得ないのも納得です。


    NSA方式は、乱数→乱数→0と

    合計3回にわたり書き込みます。

     

    DoD方式は、00h→FFh→乱数と

    こちらも3回にわたり書き込みます。

     

    例えば120〜160GのHDDの全ての領域に、

    あるパターンを1回書き込むのに、だいたい

    1時間くらいかかります。

     

    なので、単純計算だと3時間必要になります。


    1本のHDDの消去が完了するまで、3時間。


    HDDの容量によっては更に時間がかかります。

     

    それを1本や2本ならまだしも、恐らく

    そんな数じゃ収まりません。

     


    先日お客様からノートパソコンのHDDを

    5,500本消去しなければならないと

    報告を受けました。

     

    「消去方法は決まっていますか?」

    と聞くと、

    「NSA方式でと言われています」


    という答えが返ってきたので、

    どういった方式なのか説明すると、

     

    急激に言葉のトーンが落ちていく

    のが分かりました。

    (可愛そうでしたね)

     

    それほど厳密に処理するデータなのかも

    しれません。

     

    ただし、時間と手間がかかることだけは

    覚悟して望まなければなりません。

     


    前にも触れましたが、1回の固定値(00hまたはFFh)

    の書き込みだけで、データは完全に消失します。

     

    特に指定がなければ、これで終わらせてください。


    指定があったらごまかしちゃダメですけど。

     


    蛇足ですが、最も消去の上書き回数が多いのは、

    米空軍方式の、

    「固定値“7回”書き込み」です。

     

    これって途方に暮れちゃいますね。

     

    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。


    左上の小さなブログランキングというボタンを

    クリックしていただけると幸せです。

    ながーいお電話。

    • 2009.09.22 Tuesday
    • 16:12

    HDDコピーマシンのHRT-102の件で

    お問い合わせを頂きました。

    http://www.myshop.co.jp/unit/hrt/hrt-102.html


    PCを使って外付けHDDにファイルを

    移動するのと、コピーマシンを使って

    コピーするのとではどう違うのか?


    という質問だったと思います。


    (なぜ、『だったと思います』という

     曖昧な表現になったかは後で分かります)




    説明し終わるか終わらないかの時に、

    お客様が話し始めました。



    HDDの構造から始まって、昔の

    LD版(先輩に聞いてみてください、

    一時カラオケで差し込んでいた

    大型の光ディスクです)の話。



    今のブルーレイ同様、水面下で

    メーカー同士の戦いがあったとか・・。



    コピーマシンの説明の続きをしようと

    話し始めると、今度は学歴の話。



    高学歴ではない事に、不甲斐なさを

    感じているとか。


    やはり理工学部がいいのでは?と

    仰ってました・・・?



    その後はアメリカ大統領。



    第40代大統領ジェームズカーターさんの

    著作には、


    「最善を尽くしたか!」という名言が

    載っているといいます。


    (勉強になりました)



    さらには、年齢やお住まいの地域のお話。



    そしてさらにお話は続き、

    最後に



    これからもいい製品をこの世に

     送り出せるよう、頑張ってください




    と激励を頂きまして、電話は切れました。



    この間延々25分。


    (あれ?質問いいの?)



    クレームでもなければ、値段交渉でも

    ありません。


    それなのに25分???


    商品の説明はほんの数分、しかも中途半端。


    説明の途中でお客様の講演が始まって、

    それ以降はお客様の独壇場。


    最後に激励の言葉を頂いて嬉しいんですが、


    「どゆこと???」


    です。


    ただ単に誰かと話しがしたかっただけなのか、

    話している内に、聞きたい事を忘れて

    しまったのか?


    う〜ん。分かりません。



    でも、カーターさんの著書の中の言葉

    最善を尽くしたか!」を聞いた時には、


    (最善を尽くしているとまでは言い難いなあ〜)


    と心の中でつぶやいてしまっていた私でした。


    今日から最善を尽くします(してみます)!




    本日も最後までお付き合いくださいまして

    ありがとうございました。



    左上のカメラレンズの上のボタンを

    クリックしていただくと嬉しいです。



    JUGEMテーマ:ビジネス
     

    嘶(いなな)き

    • 2009.09.15 Tuesday
    • 14:25
    JUGEMテーマ:コンピュータ


    HDDコピーマシンの新製品の試作品が

    出来上がってきたようです。


    私はまだ見てません。


    その前に。


    試作品が出来上がって来て試験を

    開始し始めると、どこからともなく

    こんな声が・・・・。


    「ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜ン」


    「?」


    少しすると、またどこからか

     

    「ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜ン」


    「?・・・?」


    馬?。


    誰か馬の嘶きの音声を

    パソコンで再生してるの?


    それとも時期が時期だけに、

    馬の霊か何かが誰かに憑依して、

    どこかで社員が鳴いているなんて・・・?


    怪訝に思いながらもテストを

    繰り返しますが、何度も聞こえます。


    かなり弱々しく遠くに聞こえますが

    確かに


    「ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜ン」

     

    なんだか恐ろしくなってきた

    ところで、よーく耳を澄ましてみると、


    なんと、

    その試作器から聞こえてきます。


    試作器がコピー終了を知らせるブザー音、

    それが小さな遠〜い音で、


    「ヒヒ〜〜〜〜〜〜〜ン」


    だったそうです。

     

    「ヒヒ〜〜〜ン」ですか。


    馬ですか。


    どうやら試作器なので、安価なブザーを

    つけた事に原因があったことが分かりました。


    安価なブザーでも、“ヒヒ〜〜〜ン

    ないと思いますけど・・・見たかったな。

     

    最近では化粧品の馬(マー)油とか、中国陸上の

    馬(マー)軍団とか、何かと「馬」ばやりですから、

    いっそのこと、「馬」シリーズにしちゃえばいいのに、

    なんてって言ったら本気で怒るんだろうな〜。


    と言う事で、新製品はもう少し先になります。


    「馬(マー)」もシリーズ化もされませんので、

    期待しないでください。


    本日も最後までお付き合い下さいまして

    ありがとうございました。


    ポチッとよろしくお願いします。

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    ピックアップ

    やっぱり早い、HDA-100。HDA-400。


    凄いです。1G約12秒で高速にコピーします。


    ■HDA-100

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hda100.htm

    ■HDA-400

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://www.myshop.co.jp/unit/dennou/hda400.html


    たぶん現行のHDDコピーマシンでは

    最高速だと思います。

    使って体感してください!

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽


     おすすめ!!

     KVMを延長し、遠隔地から離れたPCを操作します。

     【KVM Extender Q2(キューキュー)】

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/qq303.htm


     PCのマウス、キーボードがPS2でもUSBでも、

     両方に対応!

     延長したマウス、キーボードもPS2、USB両方

     対応しています。

     また、PS2⇔USB、USB⇔PS2の両サイドで違う

     マウス、キーボードの使用が可能です。


     【KVM Extender Q2(キューキュー)】

    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    http://www.myshop.co.jp/unit/nobita/200f/qq303.htm

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

     

     

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    売れ筋情報商材ランキングTOP

    仕事ブログランキング

    ポチッとお願いします。

    人気ブログランキングへ

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書)
    わかっちゃいるけど、痩せられない―メタボの行動経済学 (生活人新書) (JUGEMレビュー »)
    古川 雅一
    なんで痩せられないのかを具体的に説明しています。

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM